今週の収支報告です。
現在私が使用している証券会社はGMOクリック証券CFDです。
今週のチャート(基本1時間足チャート)
1.日本225(日経225)
2.米国30(NYダウ)
3.イギリス100(FTSE100)
4.原油
5.米国VI(VIX)
各銘柄利益
1.日本225(日経225)
決済回数 | 利益 | 平均利益 | 評価損益 | |
---|---|---|---|---|
買い | 9回 | 9,990円 | 1,110円 | -142,840円 |
売り | 2回 | -600円 | -300円 | -1,352円 |
合計 | 11回 | 9,390円 | 853.6円 | -144,192円 |
2.米国30(NYダウ)
決済回数 | 利益 | 平均利益 | 評価損益 | |
---|---|---|---|---|
買い | 17回 | 23,355円 | 1373.8円 | -1352円 |
売り | 4回 | -27,045円 | -6,761.2円 | -35,830円 |
合計 | 21回 | -3,690円 | -175.7円 | -37,182円 |
3.イギリス100(FTSE100)
買い | 7回 | 6,614円 | 944.8円 | 0円 |
---|---|---|---|---|
合計 | 7回 | 6,614円 | 944.8円 | 0円 |
4.米国VI(VIX)
決済回数 | 利益 | 平均利益 | 評価損益 | |
---|---|---|---|---|
売り | 8回 | 14,027円 | 1,753.3円 | 286円 |
合計 | 8回 | 14,027円 | 1,753.3円 | 286円 |
5.原油 売り
決済回数 | 利益 | 平均利益 | 評価損益 | |
---|---|---|---|---|
買い | 0回 | -円 | -円 | ‐4,386円 |
売り | 1回 | 855円 | 855円 | ‐1934円 |
合計 | 1回 | 855円 | 855円 | -6,320円 |
合計
銘柄 | 決済数 | 利益 | 平均利益 | 評価損益 |
---|---|---|---|---|
日本225 | 11回 | 9,390円 | 853.6円 | -144,192円 |
米国30 | 21回 | -3,690円 | -175.7円 | -37,182円 |
イギリス100 | 7回 | 6,614円 | 944.8円 | 0円 |
米国VI | 8回 | 14,027円 | 1,753.3円 | 286円 |
原油 | 1回 | 855円 | 855円 | -6,320円 |
合計 | 48回 | 27,196円 | 566.5円 | -187,408円 |
ひとこと
先週までの下げがひと段落した感じですね。大幅に反発してます。
それにより先週まであった40万円以上の含み損が大幅幅に軽減して、利益があがっています。
そして18前後で仕掛けておいたVIXも下がってきて含み益となり、次々に利確できました。
1つ大失敗が、ダウでの売りポジションでロスカットレートの変更しわすれで、2ポジションロスカットしてしまいました。
しかも約3万円!!
大きな勉強代となりました。いつか変えればいいや、まだ大丈夫なんて思ってたら寝てるうちにロスカットアラートが来て、そのままロスカット。
こういうことは豆にやらなきゃいけませんね。相場にタラればはありませんが、ロスカットなければ今週は5万円程の利益になっておりました。
うー、悔しいですね。
早速すべてのポジションのロスカットレートを確認、変更しました。そして約定してないポジションのものも変更しました。
こんな大失敗をしながらも、プラスで終えれたのも複数銘柄に分散していたことも大きいと思います。
6月始まりましたが、まだまだ不安定な相場は続きそうですね。
来週の戦略
ダウ、225:このまま上昇とは思えないので、買いポジションは今約定しているもののみでついていく。売りは適宜。ダウは200円幅での売り指値を継続。
FTSE100:変わらず下がったらいくつか買いを入れます。7150あたりから。
原油:中途半端な買いポジションを作ってしまったので(含み損5,000円程度)買いに関してはちょっと様子見。
VIX:18前後、もしくはそれ以上になれば嬉々として売りポジションを入れようと思います。
6月にはいくつかの銘柄で価格調整額が入ります。口座開いておいて次回の配当にも期待しましょう。
[f:id:super-tanishikun:20190608204724p:plain]