今週の収支報告です。
現在私が使用している証券会社はGMOクリック証券CFDです。
今週のチャート(基本1時間足チャート)
1.日本225(日経225)
〇から〇、約500円の動きがありました。
2.米国30(NYダウ)
3.イギリス100(FTSE100)
4.原油
下落!!連続売りしました!!
5.米国VI(VIX)
6.米国VIベアETF(月足チャート)
各銘柄利益
1.日本225(日経225)
決済回数 | 利益 | 平均利益 | 評価損益 | |
---|---|---|---|---|
買い | 7回 | 6,250円 | 892円 | -132,390円 |
売り | 1回 | 660円 | 660円 | - |
合計 | 8回 | 6,910円 | 863.7円 | -132,390円 |
2.米国30(NYダウ)
決済回数 | 利益 | 平均利益 | 評価損益 | |
---|---|---|---|---|
買い | 5回 | 3,290円 | 658円 | -23,767円 |
売り | 1回 | 738円 | 738円 | -7,933円 |
合計 | 6回 | 4,028円 | 671.3円 | -31,700円 |
3.イギリス100(FTSE100)
買い | 1回 | 616円 | 616円 | 858円 |
---|---|---|---|---|
売り | 1回 | 33円 | 33円 | - |
合計 | 2回 | 649円 | 324.5円 | 858円 |
4.米国VI(VIX)
決済回数 | 利益 | 平均利益 | 評価損益 | |
---|---|---|---|---|
売り | 3回 | 3,524円 | 1,940円 | 1,049円 |
合計 | 3回 | 3,542円 | 1,940円 | 1,049円 |
5.原油 売り
決済回数 | 利益 | 平均利益 | 評価損益 | |
---|---|---|---|---|
売り | 9回 | 11,900円 | 1,322.2円 | ‐2,108円 |
合計 | 9回 | 11,900円 | 1,322.2円 | -2,108円 |
合計
銘柄 | 決済数 | 利益 | 平均利益 | 評価損益 |
---|---|---|---|---|
日本225 | 8回 | 6,910円 | 863.7円 | -132,390円 |
米国30 | 6回 | 4,028円 | 671.3円 | -31,700円 |
イギリス100 | 2回 | 649円 | 324.5円 | 858円 |
米国VI | 3回 | 3,524円 | 1,940円 | 1,049円 |
原油 | 9回 | 11,900円 | 1,322.2円 | ‐2,108円 |
合計 | 28回 | 27,011円 | 964.6円 | -164,291円 |
ひとこと、来週の戦略
GW最終日から波乱が続きましたが、少しだけ落ち着いてきましたね。いやまだまだですね。
決済回数はだいぶ減り、また平均利益においても先週と比して、約300円下がっております。
FTSE100も下がったところで買いを入れて少しプラスになりました。
原油は大きく下がってくれたので、決済祭り。VIXも17.5ドルでしたが、売りポジションを取り、いくつか決済できました。原油とVIXの働きが素晴らしいです!!
スタンスとしては、日経225をメインとして、他は値動きが出たとき、特に下がった(原油、VIXは上がった)時に狙っていきたいと思います。ただメインはダウの方がいいかなあなんて思う今日この頃です。日経225は前からですが、上昇パワーがいまいちですね。まあそれだから買い下がり戦略がやりやすい銘柄なのかもしれませんがね。。。
来週の戦略は日経225(日本225)では変わらず100円幅での基本の買い下がり戦略を継続、売りも200円幅くらいで指値入れてますが、上がりが弱くて指値が刺さりません。。
ダウ(米国30)、FTSE100(イギリス100)は下がったところで買いを。
米国VIは17.5くらいから売りを入れようかと思ってます。これもまた動きが出てきたら対応する感じです。
原油は今週ある程度下がったので、今の値段以上に上がったら60ドル以上再度売りポジションを建てようと思ってます。
今考えているのは、思い切ってFX自動売買の資金をこちらにほとんど移動させようかと。。。
というのは収益率もさることながら、常に円高、株安になると両口座ともに維持率が200~300%とかなり心許ないことになりストレスフルになってしまっているからです。いっそのこと口座資金を合わせてしまえばもう少し精神的に余裕をもって対応できると思うのです。
一旦シミュレーションしようと思います。ただ少しまとまったお金を必要としているので、それも合わせると損切確定させても資金出してしまってもよいかと思ってます。CFDの方は年利70%くらいできてますしね。まあこのまま続くとは限りませんが、CFD取引の方が自分に合ってるような気がします。
さてさて、すでに月半ばですが、月間利益過去最高を更新し続けてますが、5月最終週はどうなっていきますか。
日本225、イギリス100などの買いポジションを持っていれば、3月には配当(価格調整額)がかなりしっかり入りました!!
5月には原油、米国VIの売りポジションにて配当が入りました!!口座開いておいて次回の配当にも期待しましょう。