基本戦略
日本225(日経225)での買い下がり戦略です。
例えば現在21,200円なら
イフダン注文で
21,100円買い、21,200円売り
21,000円買い、21,100円売り
20,900円買い、21,000円売り
…
と予め買い値、売り値を指定しておく感じです。
現在は、50円幅での買い注文を入れ、利益確定は100円幅でやっています。
例えば
21,050円の指値で買い、21,150円で利確。
21,000円の指値で買い、21,100円で利確。
20,950円の指値で買い、21,050円で利確。
つまり1回の決済で1,000円の利益。
私の個人的な体感では、夜中に値動きがあることも少なくないのでイフダン注文にしておくと楽でした。そして決済されたら、また同じ値段での注文を入れておく。基本これだけです。
あとは想定〇〇〇〇円下落でどれだけ資金が必要か把握し、それに見合った資金を口座に入れておく、もしくは用意しておくことだけです。
私が使用している証券会社はGMOクリック証券CFDです。
日本225、米国30、イギリス100の買いポジションを持っていれば、配当(価格調整額)が入ります。
直近では3月4日に日本225、3月14日にイギリス100に配当がありました!!かなりがっぽり!!
日本225(日経225)1時間足チャート
3日から上昇トレンドになってます。
日本225(日経225)週足チャート
まだまだ高値とは言えない状況とも見れますが、、
4月1日の週間利益26,300円
各銘柄利益
日本225(日経225)買い
決済回数:16回
利益:17,240円
売り
決済回数:9回
利益:9,060円
合計
決済回数:25回
利益:26,300円
ひとこと
今週初めの1、2日はいつもの上げ下げでよかったのですが、3日から上昇トレンドになってますね。
最終的には21,800円を超えて終了しました。個人的にはどこまで追いかけるか、というところです。
今のポジション取りであまり追いかけすぎると、2,000円、3,000円下落した際にかなりきつくなりそうなので。100円幅の指値で行けば、まあ何とかってところです。
それにしても今週はほぼ週の初めだけの利益でした。5日には120円での利確とか、かなりしょぼくなってます。
日本225、イギリス100などの買いポジションを持っていれば、3月には配当(価格調整額)がかなりしっかり入りました!!口座開いておいて次回の配当にも期待しましょう。