基本戦略
日本225(日経225)での買い下がり戦略です。
例えば現在21,200円なら
イフダン注文で
21,100円買い、21,200円売り
21,000円買い、21,100円売り
20,900円買い、21,000円売り
…
と予め買い値、売り値を指定しておく感じです。
現在は、50円幅での買い注文を入れ、利益確定は100円幅でやっています。
例えば
21,050円の指値で買い、21,150円で利確。
21,000円の指値で買い、21,100円で利確。
20,950円の指値で買い、21,050円で利確。
つまり1回の決済で1,000円の利益。
私の個人的な体感では、夜中に値動きがあることも少なくないのでイフダン注文にしておくと楽でした。そして決済されたら、また同じ値段での注文を入れておく。基本これだけです。
売りはイフダン注文にしてないので、一瞬下落して含み益ができても決済できずに含み損増やしているポジションがあります。すればいいだけなんですけどね。
基本的には買い(イフダン)のポジションをメインにやってますが、一部成行での買い、売りもやっています。だいぶ上がってきましたが買いに関しては、まだ日経225は上昇の余地があると考えているためです。
私が使用している証券会社はGMOクリック証券CFDです。
日本225、米国30などの買いポジションを持っていれば、3月初旬には配当(価格調整額)が入ります!!
日本225(日経225)1時間足チャート
2月18~22日の利益 17,130円
全銘柄利益(日本225のみ)
買い
決済回数:14回
利益:15,280円
売り
決済回数:4回
利益:1,850円
合計
決済回数:17回
利益:16,130円